カルチャーショックが半端ねえ話

大学生活1ヶ月が過ぎて、思い切り体調を崩して風邪をひいたのでようやくできた数人の友達から「長野県のひとってどこで遊んでるの?」と言われた話します。

 

都会の人間からしたら長野県とか未開の地みたいで、文明が発達していないと思われてるんですよ。失礼しちゃいますよねホント。スタバもカラオケも東急ハンズもあるのに。唯一ないのなんてSuicaくらいのもんですよね。あと海。Suicaはなくてもスイカはあるんで実質全てがあるんですよ。山もあるし。

もうとにかく、都会の方々からの田舎への悪意のないバッシングがすごいっす。「初めて新宿駅見たときどう思った?」とか。

 

田舎の人間って都会に来て初めて自分が田舎に住んでたとしるんだと思うんですよね、私なんてね、30分に一回駅に行くバスが来る町に住んでたんですけど、田舎じゃないと思ってましたからね。

田舎のイメージって吉幾三のオラ東京さ行くだじゃないですか?だから「バスは1日1度じゃないし…うちは田舎じゃないよな…」と思ってたんですわ。

1ヶ月暮らして、その認識が誤りだったと気がつくのに、そう時間はかかりませんでした…そう、ここは、「電車10分に1回?少な〜」みたいな世界なんです…。

ふざけてんのかオイオイコラコラ。こちとら最寄り駅まで歩いて2時間じゃボケコラ。カルチャーショックってまさにこれ。私はまだ、駅のホームで1番前に並んでる時に電車のドアを手で開けそうになるし、快速電車がホームを駆け抜けてく時の風でビビります。

 

ていうかシンプルに、電車、長くね???

「長野の電車って何両編成なの?1両?」とかも言われました。「いやいや笑 そんな笑笑 さすがに笑 さすがに1両は笑笑 1両はど田舎笑 2両です(真顔)」って言っときました。

 

いうて私も都会の人に「星、みたことある?プラネタリウムじゃなくて」とか言いたくなるんで、お互い様ですね。

あとずっと喉を壊してるんで、みんなこの環境でよく生き抜いてこられたなって思いま…え?これは私が貧弱なだけ?そっか〜。

 

「長野県民って海に対する憧れ強いんでしょ?」「魚食べないで虫食ってんでしょ?」とかも言われたんですけど、海なし県のみんな〜〜!!!集まれ〜〜!!!砲撃用意!!!!構え!!!!打て!!!!

 

はい。物流は安定してるんでね、魚食べますよね普通に。スーパーに売ってますね。虫は食べる地域と食べない地域がありますよね、ほんと、ここ重要。もうみんな、長野県民がみんな虫食い族だと思ってるから。全員イナゴやら蜂の子やら蚕やら食べたことあると思ってるから。私はイナゴだけ小さい頃に食べてました。

ていうか小さい頃なんてとりあえずなんでも食べませんでした?その辺のアリとか食べてる子とかいましたよね?

 

ちなみにイナゴは親の実家で食べた記憶があるんですけど、理屈としては「稲を食べてる虫なんだから人間が食べても大丈夫だろ」みたいな感じでした。そんなん言うたらなんでも食えるやんけ。

でもあれ、すごい経験だと思いますよ、小学校くらいのときかな、田んぼに行って、ビニール袋にありったけイナゴを捕まえて持って帰っておばあちゃんに渡すと、次の日佃煮になって食卓に並んでんですからね。味は佃煮の味なんで別になんてことないです。食感もそんな気持ち悪いとかないし。たまに足が歯に引っかかるかな、みたいな。

文章にすると残虐な感じしますけど踊り食いとかする種族が今更何をって感じなので。みんなもイナゴ食べればいいと思います。

 

魚が苦手で食べられないそこの君!レッツ虫食!!

 

クソみたいな文章になったのでこの辺で終わりにします。長野県民は虫を食わない、誇り高き種族だとわかっていただけたら幸いです。

 

追記 こないだ1ヶ月ぶりに帰省したら、峠に桜が咲いてました。季節感。